♪チャイブもフリージアも順調に育っています ― 2007年01月21日 22:56
細いネギのようにチャイブが伸びています。
お花は2年目から咲くそうなので、今年はおあずけですが
匂いが害虫よけになるので育ってくれるだけでもありがたい!
フリージアの生育も順調です。
昨日、近くのお庭で水仙の群生が咲き誇っているのを見ました。
やっぱり今年はお花が例年より早く咲いているのです。
暖冬の日本だけでなく、世界中で異常気象となっているようです。
今日、二子玉川のガーデンアイランドに行ってきました。
色とりどりのクリスマスローズも、大輪のピンクのチューリップも
もうしっかりと満開状態で咲いていました。 o@(^-^)@o。ニコッ♪
一足早く春を味わえた気分です。
ただし、人混みがすごくて、本日は少々疲れました。(´ー`)
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ
♪薬膳料理、サムゲタン ― 2007年01月07日 17:02
まだ、日本で韓国ブームが起こる前に、主人と韓国を旅しました。
その時の主人の第一のお勧めが、このサムゲタンでした。
・・主人は仕事で韓国を何度か訪れていたからです・・・
サムゲタンは、丸ごと1羽の鳥のお腹の中に
高麗人参,ニンニク、ナツメ、クリ、クコやマツの実、餅米などを詰めて
じっくり煮込んだ薬膳料理です。味はあっさりしています。
これが、夏バテや疲れた体に優しく効くのです!
おせち料理で食べ過ぎた胃や体にも効果大でした。
コラーゲンもたっぷりと摂れるので、女性にも嬉しい1品です。
韓国ブームのおかげで、今では知っている人が多くなって
手軽にレトルトとして売られているので、嬉しい限りです~。(^O^)
今では韓国旅行はとっても混んでいて、しかもお高くなったので、
思い立ってすぐに食べに行くことができなくなってしまいました!(T_T)
ソウルのキョンボックンにある国立中央博物館で思ったのは
文化の上で、すでに石器時代から
韓国は日本よりはるかに進んでいた国だったということです。
それと、韓国の人はものすごく親切で正直な方達が多いということです。
主人の仕事仲間の方と家族ぐるみでお付き合いさせて頂いた折にも
そのことを一番感じました。
もちろん、女性は肌のきめが細かく、抜けるように白くて
日本人より格段に足が長い!と羨ましく思ったのでした。
男性はやはり日本人より一回り体が大きくて、
折り目正しく、優しくて、逞しいと感じました。
韓国ブームは起こるべくして起こったのだなあと思います。
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ
♪今日が仕事始めの方も多かったでしょうね。 ― 2007年01月04日 19:30
我が家も、静かなお正月は昨日でおしまい。
丸の内に人が戻ってきたけれど電車はわりと空いていたよ、と
早めに帰宅した主人が話してくれました。
年末年始に見た「24」ですが、
今回もまた最後まで気が抜けない展開で、とても見応えがありました。
・・・・ただし、些細な疑問点は気にしないで見るのがお勧めです。
「24」を見ると、少々のことで弱音は吐かないぞ!という気になります。
普通に生きていても、精神的にタフでないと、生きていることを愉しめないものです。
ところで、ミニバラの育て方を調べてみました。
結果、普通のバラと同じ管理で育てることがわかりました。
これまで、本の通りに剪定だけは形だけやっていたのですが、
芽かきをすること、剪定は短めに、葉むしりもした方が良さそうなことが判明。
たいていの本ではミニバラは「芽かきはしなくてもいい」と書いてあるそうですが、
私がかつて読んだ本にもそう書いてありました。
日頃からアンテナを張って新しい情報を得ないといけませんね。
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ
♪ 京成バラ園のランチ ― 2006年11月05日 21:31
私がオーダーしたのはハンバーグです。
ドイツ風のパンもこれまたおいしくって満足でした。
2003年に来た時にはハーブティーやハーブサラダがとってもおいしくて
今回もまた、と、期待して来たのにもかかわらず、
いざバラ園に着いてしまうと、
もう、頭の中はバラのことでいっぱい。((o(^-^)o))ワクワク
メニューで検討することさえ忘れていました~。
本当は何も食べなくってもすぐにでも園内に入りたいくらいでした。
なにせ、駐車場からこのレストランに来る間に
バラの苗が次々に並ぶ園芸店を突き抜けて行くのですから、
1000品種!という苗を見ただけでもうワクワクしてダメです。
そういえば、前回はバラを見た後にレストランに入ったような・・・。
その時にツルバラのロココがうちの子になりました。(^-^)
よろしかったら、
花ブログランキングにワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
♪ 京成バラ園に行ってきました ― 2006年11月05日 21:21
秋バラがちょうど見頃で、是非行きたいと願っていた
京成バラ園へ、主人が連れて行ってくれました。
京成バラ園は日本最大級のローズガーデンということで、
「世界中のバラが咲き競うローズガーデン」がうたい文句です。
ちょうどお昼の時間帯に着くように出かけてきたので、
予定通り、ガーデンレストラン、「ラ・ローズ」にてランチ。
主人はステーキをオーダーしました。
実際は水菜がお料理の上に美しく鎮座していましたが、
写真で見るとサラダにしか見えないので
お皿の周りに降りていただくことに。。。。(~_~)
このステーキ、大変おいしかったそうです。
白い細長いものはなんと大根のソテーでした。
デミグラスソースとよくなじんで美味でした!
これはうちの大根レシピに加えなくっては!(^.^)
よろしかったら、
花ブログランキングにワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
♪ シテ島のオリーブオイルで・・・♪ ― 2006年10月23日 17:07
昨日、葉山で買ったフランスパンを、今朝頂きました。
袋を開ける前からキッチンはフワ~とパンのいい香り。♪♪
パリのシテ島で買ったオリーブオイルをつけて、
それだけでもう気分はパリの朝、という感じでご機嫌です!(^-^)
素焼き色のオイルポットは色違いのモスグリーンとお揃いで
同じオリーブオイルのお店で買ってきたものです。
朝から冷たい雨でも、こんなことで幸せなんて単純すぎですが、
ただ、パンもオイルもたくさんの思いがこもっているから
ただのパンではなく、ただのオイルでもないのです。
ありがとうの折り詰めみたいなものなのです。★,。・:・゚
ピンクブライダル?が開ききってしまいました。
今年は病気に強いこのバラも、黒点病で葉を落としてしまいました。
それなのに、何事もなかったかのように見事に復活してくれました。
蕾が10個以上もついて、咲き頃を待っています。('-'*)アリガト
私はこのバラの咲き始めの花姿が一番好きです。
夏越しのために間引いたレースラベンダーも
そのまま挿し枝にしたら、かなり立派に育ってくれました。
まだ咲いているお花はポツリポツリと少なめですが、
これまた薄緑色の蕾がたくさん付いています。o(^o^)o ワクワク
よろしかったら、
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
☆ ワイヤープランツの花 ― 2006年10月23日 00:18
(‥ )ン? ゴミかな?・・・と思ったら、
なんと、ワイヤープランツのお花の開花でした!
小さくてわかりずらいのですが、それとなく白っぽいのがお花です。
なんだか、ちょっとうれしい・・。(*^^*) フフ
そして今日は念願の外出が叶いました!
葉山から逗子、三浦海岸へと久々の遠出を満喫しました。
道すがら、ススキの穂が風になびくのを見ては秋を感じ、
久々に山々の連峰を見ては感動し、
人家の庭先に、たわわに実る柿の実に驚き、
ないだ海に秋雨が降り注ぐのさえ新鮮で、
大満足の小旅行でした~。 =*^-^*=
1892年創業という葉山のフレンチレストラン
「ボンジュール」でランチにしましたが、これがまたとてもおいしくて
しかもリーズナブルなお値段で、これまた満足満足!。
主人はパリで、去年も今年も鴨のコンフィをかなり食べていましたが、
このお店のコンフィは相当おいしかったようです。
手作りパンも、フランスパンをはじめあまりにもおいしくて
朝食用に買ってきました。明朝が楽しみです。('-'。)
よろしかったら、
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
☆ Tea Room の中庭のバラ ☆1 ― 2006年10月11日 18:15
自由ヶ丘のカフェ Tea Room の中庭で
見事に満開になっていたグラハムトーマス。
この日は雨でしたが、
オレンジの鮮やかさがひときわ目立っていました。
それにしても今日の日射しの強かったこと!
夕方から雨も降り出して、気温差が大きい日です。
よろしかったら、
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
自由ヶ丘のカフェ (2) ― 2006年10月06日 23:25
自由ヶ丘の Tea Room の中庭です。
こんなバラを見ながらお茶できるなんていいですよね!
バラのアップはまた明日ご紹介します。
このカフェの外壁には
大きなキンモクセイにルリマツリが絡まって
独特の雰囲気を醸し出していました。
よろしかったら、
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
自由ヶ丘のカフェ ― 2006年10月06日 23:21
今日の関東は台風16号と17号の影響で
朝から大雨と暴風で大荒れのお天気になりました。
今でもまだ北風がごうごうと吹き荒れていて、
風の音が怖いくらいです。
昨日は横浜に住んでいる大の親友と、半年ぶりに自由ヶ丘で会いました。
台風接近のために、あいにくの雨模様でしたが、
久々の再会に楽しいひとときを満喫しました。
友達って本当にかけがえのないものですね!
バラや木々が美しいカフェの庭を、写真に撮らせて頂きました。
とても雰囲気のある Tea Room です。
よろしかったら、
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
最近のコメント