大根ではありません。ネモフィラの若葉です ― 2007年01月24日 17:05

昨年の10月13日に種を撒いたネモフィラが巨大化しています。
種まきをした私でさえ、この子は大根!?と思うほど、
たいそう立派に育っています。(‥ )ン?
ネモフィラは小さくて可憐で、そっと野にたたずむように咲く、
・・はずでした・・・。 (~ ~;)
昨日、園芸店で見たネモフィラはこんなに巨大な葉でも茎でもありませんでした。
うちの子は、このままいけば可憐さとは無縁なネモフィラになりそうです。
どうしちゃったのかな~。
でも冬の間は日当たりの悪いバルコニーで、こんなに頑張ってくれて感謝です。
ラナンキュラスも去年からフサフサと育ち続けています。
ニゲラも細々とですが、この鉢の中で順調に育っています。
ニゲラは去年、我が家のお花から採取したものも植えたのでワクワクです。
でも、本来の寒さはこれからが本番なので
ここまで育ってくれているお花たちをなんとしても守ってあげなくては!
ターシャ・チューダーさんはお花の周りに木の枝を立てて、
そこに布をくくりつけて、雪や霜からお花たちを守ってあげていました。
私も準備は万端です。
お母さんのようにあなた達を守るからね。 p(*^-^*)q
花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。