♪ スノードロップの蕾がふくらんでいました2007年01月18日 23:36

スノードロップの蕾


ビオラの影に隠れるように、スノードロップが蕾をつけていました。
あまりにも小さな蕾なので、うっかり見逃すところでした。
去年の11月14日のブログにもスノードロップをアップしましたが、
もしかしたら品種の違うスノードロップかもしれません。
スノードロップは一種類しかないと思っていましたが、
実は開花時期も11月、1月、2~3月と品種によって違うようです。
一重だけでなく、八重のものもあるようですし、丈も品種によって異なるようです。
いずれにせよ、この愛らしさはたまりません!


そうそう、見落としてしまいそうだったのはこの子だけではありません。
アネモネも蕾をつけていたのです。
まだ春ではないので、茎は蕾を支えられるほど充分には伸びていません。
それなのに蕾が大きく育ってしまったので、その重さに耐えられないように
土に頭をつけてお辞儀をしているような格好です。
こんなことは初めてなので、かなり驚いています。
暖冬すぎて、お花も戸惑っているようです。


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ

コメント

_ 赤い鳥 ― 2007年01月19日 23:05

まもなく大好きな花の咲き乱れる季節ですね。
あともう少し
もう少しですね。

_ youko ― 2007年01月20日 11:43

そうなんです。とっても楽しみなんです。
実は春のための準備で、寒いこの時期が一番忙しいのですよ。
バラは剪定やツルの誘引、鉢の植え替えなどがありますから。
寒風の中の作業も、ひっかき傷の痛みも、春のことを思うとなんんのそのです~!人前では傷だらけの手をお見せできませんけどね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック