☆ ス、スノードロップが・・・!!2006年11月14日 19:38

スノードロップ


咲いていたんです!! 
まだ春になっていないのに・・・・・。(゚゚;)
スノードロップって、春を告げるお花ですよね!?
凍えるように凍てつく中で、雪の下から咲いてくるんですよね!?
一体何が起こったのか・・・・混乱してしまいます。


確かに、ここのところ、東風といってもいいいくらい暖かな風も吹いて、
主人に、「もうすぐ春が来るね~」 なんて
冗談を言ったばかりではありますが、(^^;)
まさか早春のスノードロップが咲くとは思いもしませんでした。
形だけとはいえ木枯らし一号が吹いたから、
もう冬が通り過ぎたと思ったのかしら?  (゚-゚;)ウーン


ラナンキュラスやアネモネも、
こんな時期から、葉っぱも茎もぐんぐん大きく育っていて、
今にも蕾がつきそうなくらいの勢いなので、
なんだか変だな~と驚いていたのです。
スイトピーだって、蔓を伸ばし始めているし、
わすれな草も、日に日に大きくなっています。?(゚・゚*) 
春が来る前に、霜や雪でダメになってしまうのではないかと
なにか対策を考えとうと思っていたところに、この子の開花です。
あまりにも季節はずれなので驚きっぱなしです。


あぁ~~、でもでも、なんてかわいいお花なんでしょう。
妖精と言ってもいいですね。 ('-'*)


ということで、今日は京成バラ園のバラはお休みです。
我が家のバラも、少しですが咲いていますので、それも時々アップします。
今日も暖かな暖かな、そしてこの上なく気持ちのよい、よく晴れた一日でした。


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ

コメント

_ 赤い鳥 ― 2006年11月15日 01:11

変わった花ですね。スノードロップ始めて知りました。見ました。
春を告げる花ですか。

_ youko ― 2006年11月15日 22:58

西洋の雪割草といった感じです。
まだまだ寒さの厳しいヨーロッパの2月頃、雪の下から一番先に咲いて、一面を埋め尽くすスノードロップの写真を見たことがあります。アメリカのターシャ・チューダーさんという絵本作家の方のお庭でも、やっぱり春を告げるように真っ先に咲いていましたよ。
彼女のお庭はすごいのですよ。お花好きでは知らない人はいないくらいです。彼女の絵本はその庭から生まれているので、自然がいっぱいで、とても温かい絵本です。私もN・Jで彼女の絵本をたくさん見ました。もっとも人気のある作家です。なんといっても100歳近いですから、ファン層が厚いので、3代でファンという読者もおられるというからすごいです~。しかも彼女はまだ現役です。お花が元気をくれるのだと言っておられました。

_ 赤い鳥 ― 2006年11月16日 17:15

おお。そのおばあちゃん思い出しました。
いいかげんなものです。絵本の内容が思い出せませんけれども。

_ yuko ― 2006年11月16日 18:57

絵は見ればわかると思いますよ。
生活童話を書いている人ですよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック