♪セント・セシリア4・京成バラ園のバラ(27ー4)2006年12月02日 19:58

セント・セシリア


青い空の下でたくさんのお花を見せてくれたセント・セシリア。
このバラは何度も返り咲くのだそうです。
そのおかげで、いろんな表情の花姿を撮ることができました。
それから、
このセント・セシリアは、香りが一番の特徴のようです。
それも、ミルラの香りの代表格ということです。


ミルラの香りって、実はよくわからないのですが、  (~_~;
他に、ミルラの香りがするといわれる一般的なバラは、
アンブリッジローズ、グラミスキャッスル
キャサリン・モーリー、メアリー・マグダレンなどなど、です。
あれっ?アンブリッジローズはティーローズなのに・・・。
おそらく、微かに、ミルラの香りもするのでしょう。


ちなみにミルラというのは、
エジプトでミイラを作る際に使われた没薬(もつやく)なのすって。(‥ )


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ

♪セント・セシリア5・京成バラ園のバラ(27ー5)2006年12月02日 20:36

セント・セシリア


横から見たセント・セシリアは、
ディープカップ咲きというのがよくわかります。
淡いピンクの花びらが包み込むように、
柔らかくてしなやかな姿は、
まるで貴婦人のように優雅です。
バラ園を見おろす小高い丘の上で、
風に揺れて、優しく咲いていました。


・・・ああ、でも、ひんしゅくを買うのを覚悟の上で言うと、
マシュマロのように、おいしそうにも見えてしまいました!


さて、今日もまた暖かな小春日和で、
空も風も、師走とは思えないほどのすがすがしさです。
それでも、
午後3時頃には、白いお月さまが西の空高く浮かんでいて、
季節は確実に移ろいではいるのだと感じます。
ただ、我が家の八重のインパチェンスは、
いまだに毎日咲き続けているのですよ・・・。
こんなことって初めてです。(‥ )?


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ