♪ 京成バラ園のバラ(8ー1)2006年11月12日 19:44

ケアフリーワンダー


満開のケアフリーワンダーです。(修景用バラ。フランス生まれ。)
満開になってもまだ鮮やかなサーモンピンク色です。
花びらの一枚一枚が和菓子のようにきれいな色ですね。


よろしかったら、 花ブログランキングにワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ

♪ 京成バラ園のバラ(8-2)2006年11月12日 19:47

ケアフリーワンダー


ケアフリーワンダーの開き始めです。
咲きかけは満開に比べてもっと鮮やかなサーモンピンクです。
でも、花びらの裏側は白いのです。 (^-^)
お花自体はそれほど大きくありませんが、
ハッとするような色合いです。
なんてかわいらしいバラなんでしょう。


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!m(._.)m
人気blogランキングへ

♪京成バラ園のバラ(8-3)2006年11月12日 19:50

ケアフリー・ワンダー


枝という枝にこぼれんばかりに咲き乱れるケアフリー・ワンダー。
実に伸び伸びと生き生きと咲いていました。
とてもカメラには収まりきれません。 (^o^;
名前の由来通り、
放任するととんでもなく大きく育つ強いバラだそうです。


さて、今日は予報通り、木枯らし1号が吹き荒れました。
うちのルーフバルコニーは悲しいことに北向きなのです。
冬になると北風が容赦なく吹き付けて、
お花たちにはかなり過酷な環境です。 o(´^`)o
何日か前に、運べる大きさの薔薇のいく鉢かは
東側の狭いベランダへ避難させていました。
その子達は暖かい日射しの中で事なきを得ましたが、
ルーフのロココやシャルルドゴールやアイスバーグ他は
まともに北風を受けて、可哀想なくらい枝を揺らしていました。
ごめんね、と強風のたびにつぶやいている私です。(_ _。)


花・ガーデニングの人気ランキングにクリックをお願いします!
人気blogランキングへ