セーヌ川の夕焼け ― 2006年07月29日 16:01
セーヌ川沿いから見たパリの美しい夕暮れです。(7月19日)
一幅の絵のようです。
パリはサマータイムですが、それでも夕暮れは9時頃です。
去年のパリは日中でも涼しい風が吹いていて、
日射しが強いことを忘れるほどでした。
今年も日陰は涼しいのですが、
日の当たる場所はとても暑くて、日中は外出したくないほどでした。
ヨーロッパは緯度が高いので、
本来は夏でもそんなに気温は上がりません。
エアコンは当然、必需品ではなく、一般家庭にはそう普及していないようです。
カフェやレストランでもエアコンのないところが多いのです。(高級レストランは別です)
夜になってもなかなか涼しくならず、
パリではこんなに暑いのには慣れていないこともあってか、
熱中症にかかる人が多くいたようです。
テレビでも盛んに水分を補給するようにと、注意勧告をしていました。
ミネラルウォーターが束で飛ぶように売れていくニュースも何度も見ました。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
もし良かったら、プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
パリの夕暮れその2 ― 2006年07月29日 16:17
夕焼け空の右側にはノートルダム寺院が控えていました。
ゴシック建築の荘厳な建物です。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
もし良かったら、プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
セーヌ川の遊覧船 ― 2006年07月29日 16:21
セーヌ川をゆっくりと遊覧船が過ぎていきました。
朝と夜は28℃位なので遊覧船も涼しそうです。
この遊覧船は20分おきに出ているので、
何艘も行き交うのが見えます。
昼間でも満員でしたが、さすがに暑すぎて、
観光客はわずかな日陰を求めて、
船の中央の細い鉄骨の下に鈴なりに立っていました。
(屋根のあるタイプの遊覧船の場合ですが)
私達も乗る予定を立てていましたが
ジリジリと暑い思いをしたくないので諦めました。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
もし良かったら、プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
チュイルリー公園の噴水 その2 ― 2006年07月29日 16:50
チュイルリー公園の噴水では水鳥たちがのどかに泳いでいます。
そしてその向こうはコンコルド広場です。
青空の下、オベリスクが天を突くように立っています。
このオベリスクは高さは23m。
3千年前にエジプトのファラオが墓の前に作らせたものです。
凱旋門やバスチーユ広場の「7月の塔」の約半分の高さです。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
もし良かったら、プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
最近のコメント