カリフォルニアローズ ― 2006年07月03日 15:16
カリフォルニアローズが鉢を席巻しています。バラにそっくりですが、ツリフネソウ科です。・・今、初めて知りましたが・・。(‥ ) とにかく、このお花のかわいらしさが大好きで、園芸店に並ぶやいなやすぐにうちに連れて帰ります。赤や薄いピンクもありますが私は絶対のこの色(ラベンダーオーキッド)を選びます。小さなお花なので、お花自体の大きさは親指くらいです。
春から咲き始めて、バラの季節が終わった後も「私はまだまだこれからも咲くのよ~!」と言わんばかりに、毎日新しいお花を咲かせてくれます。少々の暑さは平気みたいです。それに手もかからないし、差し木でも増えるし、虫もつかないし、こんなにかわいいし、本当にいい子です~。(*^・^)♪
夏は強い日差しに負けないくらい強い色のお花が多いのに、よくぞこんなに優しい色のお花を咲かせてくれるものです。うつむき加減で咲くので、この子の美しさをもっと堪能するにはハンギングの方が向いているかもしれません。
春から咲き始めて、バラの季節が終わった後も「私はまだまだこれからも咲くのよ~!」と言わんばかりに、毎日新しいお花を咲かせてくれます。少々の暑さは平気みたいです。それに手もかからないし、差し木でも増えるし、虫もつかないし、こんなにかわいいし、本当にいい子です~。(*^・^)♪
夏は強い日差しに負けないくらい強い色のお花が多いのに、よくぞこんなに優しい色のお花を咲かせてくれるものです。うつむき加減で咲くので、この子の美しさをもっと堪能するにはハンギングの方が向いているかもしれません。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
ピエール・ドゥ・ロンサール ― 2006年07月03日 15:59
ピエール・ドゥ・ロンサールのベイサルシュートがかなり伸びてきました。それも今年は2本も! ('-'*)アリガト♪ 来年、花芽をたくさん付けてくれますよう
に!ねじ花も先端まで花が開きました。そろそろ梅雨明けです。これから襲来するであろう台風に備えて、早めに括りつけておかないといけません。
先刻は雷が鳴っていましたが、慌ててお洗濯を入れたわりには雨は1滴も落ちてきません。それでも我が家から北西の方向で(たまプラーザあたりかなあ?)雷が空から地面に落ちていくのがはっきりと見えました。まだ午後3時過ぎで、空も明るい日射しの中でしたのに。 コワイッ。(>_<)
写真は5月に咲いていた頃のピエール・ドゥ・ロンサールです。この子もまた薫りが素晴らしいのです。
先刻は雷が鳴っていましたが、慌ててお洗濯を入れたわりには雨は1滴も落ちてきません。それでも我が家から北西の方向で(たまプラーザあたりかなあ?)雷が空から地面に落ちていくのがはっきりと見えました。まだ午後3時過ぎで、空も明るい日射しの中でしたのに。 コワイッ。(>_<)
写真は5月に咲いていた頃のピエール・ドゥ・ロンサールです。この子もまた薫りが素晴らしいのです。
花・ガーデニングの人気ランキングに参加しています。
プチッとワンクリックをお願いします!
人気blogランキングへ
最近のコメント